通過領域の問題(1文字固定法)
数学Ⅲ既習者(難関大対策) ★★★★
難関大学で合否の分かれ目になりやすい,図形の通過領域の問題を扱います.
このページは1文字固定法で問題を解いていきます.
当ページは関数の最大最小を求めるので基本的に,数学Ⅲの微分までの知識が必要です.
通過領域の問題の解き方
通過領域の問題の解法まとめ
Ⅰ 1文字固定法 (このページです!)
$x$ を固定して,$y$ をもう一つの文字の関数とみて,$y$ の範囲を求める(微分や(相加平均)≧(相乗平均)などを使用).
※ 俗にファクシミリの原理と言われていますね.1文字固定法もファクシミリの原理も正式な数学用語ではありません.
もう1つの文字の2次方程式として見ることができれば,2次方程式の解の配置問題で解くことができる.
1文字固定法の方が一般的で汎用性がありオススメです.今回はⅠの1文字固定法を取り上げます.
例題と練習問題
例題
例題
(1) $t$ がすべての実数をとるとき,直線 $y=tx+t^{2}$ の通過領域を求め,図示せよ.
(2) $t$ が $t\geqq 0$ のすべての実数をとるとき,直線 $y=tx+t^{2}$ の通過領域を求め,図示せよ.
(3) 座標平面上で,点$\rm O(0,0)$,$\rm A(0,1)$,$\rm B(1,0)$,$\rm C(1,1)$ を考える.点 $\rm P$ が点 $\rm B$ から点 $\rm C$ まで動くとき,正方形$\rm AOBC$ の辺および内部において,線分 $\rm OP$ の垂直2等分線が通る範囲の面積を求めよ.
[2017早稲田教育改]
解説と解答
(1) $x$ を固定して,$y$ を $t$ の関数とみると
$y=t^{2}+xt$
$x$ は固定してるんで(定数と見てもよい),$y$ の範囲を出すために平方完成をします.
$\displaystyle y=\left(t+\dfrac{x}{2}\right)^{2}-\dfrac{x^2}{4}$ ・・・①
$t$ はどんな実数もとれるので,$y$ の範囲は
$\displaystyle y\geqq-\dfrac{x^2}{4}$
領域は上の黄色の部分.境界線を含む.
補足(ファクシミリの原理などと言われている理由)
①で,$x$ に数字を代入すると,$t$ の2次関数になるので,それで $y$ の範囲を図示していくと以下になります.
上のように,ファックス(受験生達はもしかしたら知らない?)でデータを送信する仕組みに似ているのが理由です.
(2) $x$ を固定して,$y$ を $t$ の関数とみると
$y=t^{2}+xt$
$x$ は固定してるんで(定数と見てもよい),$y$ の範囲を出すために平方完成をします.
$\displaystyle y=\left(t+\dfrac{x}{2}\right)^{2}-\dfrac{x^2}{4} \hspace{5mm} (t\geqq 0)$
(ⅰ) $\displaystyle -\dfrac{x}{2}\leqq 0 \Longleftrightarrow x \geqq 0$ のとき
$y$ の範囲は $\displaystyle y\geqq 0$
(ⅱ) $\displaystyle -\dfrac{x}{2}> 0 \Longleftrightarrow x < 0$ のとき
$y$ の範囲は $\displaystyle y\geqq-\dfrac{x^2}{4}$
(ⅰ)(ⅱ)より求める通過領域は
領域は上の黄色の部分.境界線を含む.
(3) 直線 $\rm OP$ の垂直2等分線は,${\rm P}(1,t)$ $(0\leqq t \leqq 1)$ とすると
(ⅰ) $0 < t \leqq 1$ のとき
$\displaystyle y=-\frac{1}{t}\left(x-\frac{1}{2}\right)+\frac{t}{2}$
$\displaystyle =-\frac{1}{t}x+\frac{1}{2t}+\frac{t}{2}$
$\displaystyle =\frac{1}{2}t+\left(\frac{1}{2}-x\right)\frac{1}{t} \hspace{5mm} ( 0 < x \leqq 1 ) $
① $\dfrac{1}{2}-x>0 \Longleftrightarrow x < \dfrac{1}{2}$ のとき
$\dfrac{1}{2}t>0$,$\left(\dfrac{1}{2}-x\right)\dfrac{1}{t}>0$,(相加平均)≧(相乗平均)より
$\displaystyle y\geqq2\sqrt{\dfrac{1}{2}t\cdot \left(\dfrac{1}{2}-x\right)\dfrac{1}{t}}=\sqrt{1-2x}$
等号成立は $\dfrac{1}{2}t=\left(\dfrac{1}{2}-x\right)\dfrac{1}{t} \Longleftrightarrow t=\sqrt{1-2x}$ のとき
② $x=\dfrac{1}{2}$ のとき
$\displaystyle y=\dfrac{1}{2}t$ より $0 < y\leqq \dfrac{1}{2}$
③ $\dfrac{1}{2}-x < 0 \Longleftrightarrow x > \dfrac{1}{2}$ のとき
$\dfrac{dy}{dt}=\dfrac{1}{2}-\left(\dfrac{1}{2}-x\right)\dfrac{1}{t^2}>0$ より $y$ は単調増加.
$\displaystyle \lim_{t \to +0}\left\{\frac{1}{2}t+\left(\frac{1}{2}-x\right)\frac{1}{t}\right\}=-\infty$.$y$ は $t=1$ のとき $y=1-x$ より
$y\leqq 1-x $
(ⅱ) $t=0$ のとき
$x=\dfrac{1}{2}$
これらをすべて正方形 $\rm AOBC$ の内部に図にすると
直線の通過領域は図の黄色の部分.求める面積は正方形から白い箇所を引くと
$\displaystyle 1-\int_{0}^{\frac{1}{2}}\sqrt{1-2x} \,dx-\left(\dfrac{1}{2}+1\right)\times \dfrac{1}{2}\times \dfrac{1}{2}$
$\displaystyle =1-\left[\frac{2}{3}(1-2x)^{\frac{3}{2}}\left(-\dfrac{1}{2}\right)\right]_{0}^{\frac{1}{2}}-\dfrac{3}{8}$
$=\boldsymbol{\dfrac{7}{24}}$
練習問題
練習1
$t$ は実数の定数とする.$xy$ 平面上に直線 $l:y-3(2t-1)x+2t^{2}-2t=0$ がある.
(1) $t$ がすべての実数をとるとき,この直線の通過領域を求め,図示せよ.
(2) $t$ が $0\leqq t\leqq 1$ の範囲をとるとき,この直線の通過領域を求め,図示せよ.
(通過領域の問題(解の配置問題で解く)の練習問題と同一)
練習2
$x$ 軸上の正の部分を動点 ${\rm P}(t,0)$,$y$ 軸上の正の部分を動点 $\rm Q$ が,$\rm PQ=1$ をたもって動くとき,線分 $\rm PQ$ の通過領域は,不等式 $x^{\alpha}+y^{\alpha}\leqq 1$ となる.$\alpha$ の値を求めよ.
練習1の解答
(1)
$y$
$=-2t^{2}+(6x+2)t-3x$
$=-2\left(t-\dfrac{3x+1}{2}\right)^{2}+\dfrac{9}{2}x^{2}+\dfrac{1}{2}\leqq \dfrac{9}{2}x^{2}+\dfrac{1}{2}$
領域は上の黄色の部分.境界線を含む.
(2)
(1)で $y=f(t)$ とおく.
(ⅰ) $\dfrac{3x+1}{2}\leqq0 \Longleftarrow x\leqq-\dfrac{1}{3}$ のとき
$f(1)\leqq y\leqq f(0)$
$\therefore \ 3x\leqq y\leqq -3x$
(ⅱ) $0\leqq \dfrac{3x+1}{2}\leqq\dfrac{1}{2} \Longleftarrow -\dfrac{1}{3}\leqq x\leqq0$ のとき
$f(1)\leqq y\leqq f\left(\dfrac{3x+1}{2}\right)$
$\therefore \ 3x\leqq y\leqq \dfrac{9}{2}x^{2}+\dfrac{1}{2}$
(ⅲ) $\leqq\dfrac{1}{2}\leqq1 \dfrac{3x+1}{2} \Longleftarrow 0\leqq x\leqq \dfrac{1}{3}$ のとき
$f(0)\leqq y\leqq f\left(\dfrac{3x+1}{2}\right)$
$\therefore \ -3x\leqq y\leqq \dfrac{9}{2}x^{2}+\dfrac{1}{2}$
(ⅳ) $\dfrac{3x+1}{2}\geqq1 \Longleftarrow x\geqq\dfrac{1}{3}$ のとき
$f(0)\leqq y\leqq f(1)$
$\therefore \ -3x\leqq y\leqq 3x$
以上より
領域は上の黄色の部分.境界線を含む.
練習2の解答
${\rm P}(t,0)$,${\rm Q}(0,\sqrt{1-t^{2}})$となるので,線分 $\rm PQ$ は $t$ を固定して考えると
$y=-\dfrac{\sqrt{1-t^{2}}}{t}x+\sqrt{1-t^{2}} \hspace{4mm} (0 < x < t )$
これを $x$ を固定して考えると
$y=\sqrt{1-t^{2}}\left(1-\dfrac{x}{t}\right)\hspace{4mm} (x < t < 1 )$
これを $t$ で微分すると
$\dfrac{dy}{dt}=\dfrac{1}{2}(1-t^{2})^{-\frac{1}{2}}(-2t)\left(1-\dfrac{x}{t}\right)+\sqrt{1-t^{2}}\dfrac{x}{t^{2}}$
$=\dfrac{-t^{3}+t^{2}x+(1-t^{2})x}{t^{2}\sqrt{1-t^{2}}}$
$=\dfrac{x-t^{3}}{t^{2}\sqrt{1-t^{2}}}$
増減表は
$t$ | $(x)$ | $\cdots$ | $x^{\frac{1}{3}}$ | $\cdots$ | $(1)$ |
---|---|---|---|---|---|
$\dfrac{dy}{dt}$ | $+$ | $0$ | $-$ | ||
$y$ | $(0)$ | ↗︎ | $\left(1-x^{\frac{2}{3}}\right)^{\frac{3}{2}}$ | ↘︎ | $(0)$ |
以上より
$\displaystyle 0 < y \leqq \left(1-x^{\frac{2}{3}}\right)^{\frac{3}{2}}$
$\displaystyle \Longleftrightarrow \ 0 < y^{\frac{2}{3}} \leqq 1-x^{\frac{2}{3}}$
求める通過領域は $x^{\frac{2}{3}}+y^{\frac{2}{3}} \leqq 1 \hspace{4mm} (x > 0 , \ y > 0)$ となるので $\boldsymbol{\alpha=\dfrac{2}{3}}$
※ちなみに領域は下図の黄色の部分になります.