おいしい数学HOMEへのリンク

複素数の回転

複素数平面(教科書範囲) ★★★

アイキャッチ

複素数の回転や $2$ つの線分のなす角について扱います.

複素数や複素数平面を使うメリットが感じられる内容です.

複素数の回転と拡大

複素数の極形式での積で,例として複素数 $z_{1}=r_{1}(\cos\theta_{1}+i\sin\theta_{1})$,$z_{2}=2\left(\cos\dfrac{\pi}{3}+i\sin\dfrac{\pi}{3}\right)$ の積 $w$ を計算すると

 $w$

$=2r_{1}\left\{\cos\left(\theta_{1}+\dfrac{\pi}{3}\right)+i\sin\left(\theta_{1}+\dfrac{\pi}{3}\right)\right\}$

となります.

この式から,$\boldsymbol{w}$ は $\boldsymbol{z_{1}}$ を原点を中心に $\boldsymbol{\dfrac{\pi}{3}}$ 回転し,$\boldsymbol{2}$ 倍拡大したものであることがわかります.

複素数の回転の例

これを一般化し,下でまとめます.

複素数の回転と拡大

$w$ は,$z$ を原点を中心に $\theta$ 回転,$r$ 倍拡大したものとすると

複素数の回転

$\boldsymbol{w=zr (\cos\theta+i\sin\theta)}$


複素数はかけただけで,回転と拡大(縮小)の作用が得られることがわかりました.

原点以外での回転

回転は原点を中心にしかできません.原点以外での回転は,一度原点に全体を平行移動し,回転してから元に戻す作業をします.

$\beta$ を $\alpha$ を中心に $\theta$ 回転した複素数 $\gamma$ を求めたいとします.

$\alpha$ では回転できないので,全体を $-\alpha$ 平行移動します.すると,$\gamma-\alpha$ は $\beta-\alpha$ を原点を中心に $\theta$ 回転したものとみなせます.

原点以外での回転

$\gamma-\alpha=(\beta-\alpha)(\cos\theta+i\sin\theta)$

$\gamma-\alpha$ を出して,最後に $+\alpha$ してあげると $\gamma$ が出ます.

$\gamma=(\beta-\alpha)(\cos\theta+i\sin\theta)+\alpha$

原点以外での回転

$\beta$ を $\alpha$ を中心に $\theta$ 回転した複素数 $\gamma$ を出すには

原点以外での回転

全体を $\boldsymbol{-\alpha}$ して,$\boldsymbol{\beta-\alpha}$ を原点を中心に $\boldsymbol{\theta}$ 回転して $\boldsymbol{\gamma-\alpha}$ を出す.

例題と練習問題

例題

例題

$z=1+5i$ に関して以下の問いに答えよ.

(1) $z$ を原点を中心に $\dfrac{\pi}{6}$ 回転した点を表す複素数 $w_{1}$ を求めよ.

(2) $z$ を $\alpha=-2+4i$ を中心に $\dfrac{2}{3}\pi$ 回転した点を表す複素数 $w_{2}$ を求めよ.


講義

(1)は原点での回転なのでそのまま公式を使います.(2)は全体を $-\alpha$ してから回転します.


解答

(1)

複素数の回転例題1

 $w_{1}$

$=z\left(\cos\dfrac{\pi}{6}+i\sin\dfrac{\pi}{6}\right)$

$=(1+5i)\left(\dfrac{\sqrt{3}}{2}+\dfrac{1}{2}i\right)$

$=\boldsymbol{\dfrac{\sqrt{3}-5}{2}+\dfrac{1+5\sqrt{3}}{2}i}$


(2)

複素数の回転例題2

$z-\alpha$ を原点を中心に $\dfrac{2}{3}\pi$ 回転した点が $w_{2}-\alpha$ より

 $w_{2}-\alpha$

$=(z-\alpha)\left(\cos\dfrac{2}{3}\pi+i\sin\dfrac{2}{3}\pi\right)$

$=(3+i)\left(-\dfrac{1}{2}+\dfrac{\sqrt{3}}{2}i\right)$

$=-\dfrac{3+\sqrt{3}}{2}+\dfrac{3\sqrt{3}-1}{2}i$

つまり

 $w_{2}$

$=-\dfrac{3+\sqrt{3}}{2}+\dfrac{3\sqrt{3}-1}{2}i+\alpha$

$=\boldsymbol{-\dfrac{7+\sqrt{3}}{2}+\dfrac{3\sqrt{3}+7}{2}i}$

練習問題

練習1

複素数平面において $3$ 点 $-1-i$,$6$,$z$ が正三角形の頂点であるとき,$z$ を求めよ.


練習2

$z=1+\sqrt{3}i$ とする.複素数平面上で $3$ 点 $z$,$z^2$,$z^3$ を頂点とする三角形の面積を求めよ.


練習3

複素数平面において $\alpha=4-2\sqrt{3}+4\sqrt{3}i$,$\beta=-2i$,$\gamma=2-i$ であるとき,$\angle\alpha\beta\gamma$ を求めよ.

練習1の解答

複素数の回転練習1

$6-(-1-i)$ を原点を中心に $\pm\dfrac{\pi}{3}$ 回転した点が $z-(-1-i)$ より

 $z-(-1-i)$

$=(6-(-1-i))\left\{\cos\left(\pm\dfrac{\pi}{3}\right)+i\sin\left(\pm\dfrac{\pi}{3}\right)\right\}$

$=(7+i)\left(\dfrac{1}{2}\pm\dfrac{\sqrt{3}}{2}i\right)$

$=\dfrac{7\mp\sqrt{3}}{2}+\dfrac{\pm7\sqrt{3}+1}{2}i$ (複号同順)

つまり

 $z$

$=\boldsymbol{\dfrac{5\mp\sqrt{3}}{2}+\dfrac{\pm7\sqrt{3}-1}{2}i}$ (複号同順)


練習2の解答

複素数の回転練習2

$z$,$z^2$,$z^3$ を表す頂点をそれぞれ $\rm A$,$\rm B$,$\rm C$ とおく.

$z=2\left(\cos\dfrac{\pi}{3}+i\sin\dfrac{\pi}{3}\right)$ より $z$ をかけると原点を中心に $\dfrac{\pi}{3}$ 回転され,絶対値は $2$ 倍されるので図のようになる.

 $\triangle{\rm ABC}$

$=\triangle{\rm AOB}+\triangle{\rm BOC}-\triangle{\rm AOC}$

$=\dfrac{1}{2}\cdot2\cdot4\sin\dfrac{\pi}{3}+\dfrac{1}{2}\cdot4\cdot8\sin\dfrac{\pi}{3}-\dfrac{1}{2}\cdot2\cdot8\sin\dfrac{2}{3}\pi$

$=\boldsymbol{6\sqrt{3}}$

※ $\triangle{\rm AOB}$,$\triangle{\rm BOC}$ はともに辺の比が $1:2:\sqrt{3}$ の直角三角形なので,$\rm AB=2\sqrt{3}$,$\rm BC=4\sqrt{3}$,$\angle{\rm ABC}=\dfrac{\pi}{6}+\dfrac{\pi}{2}=\dfrac{2}{3}\pi$ です.直接求めてもいいですね.


練習3の解答

$\alpha$,$\beta$,$\gamma$ を $2i$ 平行移動した複素数を $\alpha'=4-2\sqrt{3}+(4\sqrt{3}+2)i$,$\beta'=0$,$\gamma'=2+i$ とすると

 $\dfrac{\alpha'}{\gamma'}$

$=\dfrac{4-2\sqrt{3}+(4\sqrt{3}+2)i}{2+i}$

$=\dfrac{4-2\sqrt{3}+(4\sqrt{3}+2)i}{2+i}\cdot\dfrac{2-i}{2-i}$

$=\dfrac{10+10\sqrt{3}i}{5}$

$=2+2\sqrt{3}i$

$=4\left(\cos\dfrac{\pi}{3}+i\sin\dfrac{\pi}{3}\right)$

つまり

$\alpha'=\gamma'\cdot4\left(\cos\dfrac{\pi}{3}+i\sin\dfrac{\pi}{3}\right)$

これより

 $\angle\alpha'\beta'\gamma'$

$=\angle\alpha\beta\gamma$

$=\boldsymbol{\dfrac{\pi}{3}}$