おいしい数学HOMEへのリンク

順序が定まった順列

場合の数(入試の標準) ★★

アイキャッチ

順序が定まった順列を扱います.

同じものを含む順列が既習であることが前提です.

順序が定まった順列

父親,母親,太郎,次郎,三郎を $1$ 列に並べるとします.さらにこの内の子供 $3$ 人が太郎,次郎,三郎の順に並ぶ場合は何通りか考えます.

並べた例として

太次

次三

などがあります.太郎,次郎,三郎だけで見ると常にこの順なので,重要なのは彼らが入る場所を確保することだけです.そこで,太郎,次郎,三郎を一旦□として並べ,後から太郎,次郎,三郎をこの順で入れていきます.

つまり,父,母,□,□,□の同じものを含む順列で並べ,□に左から順に太郎,次郎,三郎を並べるのは $1$ 通り.求める順列の総数は

$\dfrac{5!}{1!1!3!}\times 1=20$ (通り)

です.

以下に方針をまとめます.

順序が定まった順列

順序が定まったものは□に変換し,同じものを含む順列の考えで並べ,後から□にその順に並べる.

例題と練習問題

例題

例題

(1) $\rm W$,$\rm A$,$\rm S$,$\rm E$,$\rm D$,$\rm A$ を $1$ 列に並べるとき,$\rm W$,$\rm S$,$\rm D$ がこの順に並ぶのは何通りか.

(2) 松子,竹子,梅子,太郎,次郎,三郎の $6$ 人を $1$ 列に並べるとき,松子,竹子,梅子がこの順に,太郎,次郎,三郎がこの順に並ぶのは何通りか.


講義

順序が定まったものは□等に変換して並べます.


解答

(1)

$\rm W$,$\rm S$,$\rm D$ を□とする.□,□,□,$\rm A$,$\rm E$,$\rm A$ を $1$ 列に並べる.左から順に $\rm W$,$\rm S$,$\rm D$ を並べるのは $1$ 通り.求める総数は

 $\dfrac{6!}{3!2!1!}\times 1=\boldsymbol{60(通り)}$


(2)

松子,竹子,梅子を□とする.太郎,次郎,三郎を△とする.□,□,□,△,△,△ を $1$ 列に並べる.左から順にそれぞれ松子,竹子,梅子,そして太郎,次郎,三郎と並べるのは $1$ 通り.求める総数は

 $\dfrac{6!}{3!3!}\times 1=\boldsymbol{20(通り)}$

練習問題

練習

$\rm I$,$\rm K$,$\rm E$,$\rm B$,$\rm U$,$\rm K$,$\rm U$,$\rm R$,$\rm O$ を $1$ 列に並べるとき次のものは何通りか.

(1) 条件なし.

(2) $\rm I$,$\rm E$,$\rm U$,$\rm U$,$\rm O$ がこの順に並ぶ.

(3) $\rm I$,$\rm E$,$\rm U$,$\rm U$,$\rm O$ がこの順に並び,$\rm K$,$\rm B$,$\rm K$,$\rm R$ がこの順に並ぶ.

解答

(1)

 $\dfrac{9!}{2!2!}=\boldsymbol{90720(通り)}$


(2) $\rm I$,$\rm E$,$\rm U$,$\rm U$,$\rm O$ を□とする.□,□,□,□,□,$\rm K$,$\rm B$,$\rm K$,$\rm R$ を $1$ 列に並べる.左から順に $\rm I$,$\rm E$,$\rm U$,$\rm U$,$\rm O$ を並べるのは $1$ 通り.求める総数は

 $\dfrac{9!}{5!2!}\times 1=\boldsymbol{1512(通り)}$


(3) $\rm I$,$\rm E$,$\rm U$,$\rm U$,$\rm O$ を□,$\rm K$,$\rm B$,$\rm K$,$\rm R$ を△とする.□,□,□,□,□,△,△,△,△ を $1$ 列に並べる.左から順に $\rm I$,$\rm E$,$\rm U$,$\rm U$,$\rm O$,そして $\rm K$,$\rm B$,$\rm K$,$\rm R$ を並べるのは $1$ 通り.求める総数は

 $\dfrac{9!}{5!4!}\times 1=\boldsymbol{126(通り)}$